粉ミルクの飲み方

ミルクの飲み方

ミルクを上手に飲むには

毎日、少なくとも一食をミルクに置き換えます。

 

空腹時(できれば、前回の食事から3時間以上経っているのが望ましい)に、調合したミルクを飲みます。
飲んでから最低でも2時間は固形物をお腹に入れないようにします。
水分(水・お茶・ジュース・味噌汁の汁だけなど)は効果を助けてくれるのでOKです。
夕食時が一番好ましいですが、手軽にやりやすいのは朝食代わりにミルクだけを飲む、という方法です。

 

ミルクだけでも次の食事までお腹がもちますし、胃腸の負担も軽くなるのでかえって体が軽く感じられることもあります。

 

ただし、下痢になることがほとんどなので、すぐにトイレに行ける状況の時に試してください。
特に、最初のうちは、飲んでからどのくらいの時間で便意をもよおすかがわからないので、お勤めがある人や学生さんなど、外に出て行かなければならない人は、休日か、休日前の夕食時に試してみてください。
特に、飲み始めの頃は、腸がたまりにたまったものを出そうとしますから、数回トイレに行くかもしれません。できるだけ自宅でゆっくりできる時を選びましょう。

 

慣れてくると、自分のペースがつかめてきますし、何度もトイレにかけこむこともなくなります。

 

もし、下痢しすぎて困るとか、出かけないといけないから抑え目にしたいという場合は、ミルクを飲んだ後にバナナを1本食べると良いです。
逆に、しっかり効かせたい人は、水分を多めに摂りましょう。

 

あまりに腸の調子が悪いと、1度ミルクを飲んだだけでは効かないことがあります。
そんな人に一番おすすめなのが、三食全てをミルクに置き換える「ミルク断食」です。

 

これをすると、かなり腸がきれいになります。
長年の便秘に深刻に悩んでいる人、切羽詰まっている人、健康に対して意識の高い人、断食に興味はあるけれど食事を抜く勇気が出せない人にはおすすめです。

 

一度、ミルク断食をやってみて、それから毎日1食のミルク健康法に移行する、という方法も良いです。
最初のミルクは休日前の夕食代わりに飲んで、翌朝とお昼もミルクにする、という方法もやりやすいです。
M子さんはこれをやってみました。
確かに、初めて飲んだ時にはあまり効かなかったのです。
が、他に食事をせずに、ミルクを続けて飲むと、3食目の後で、きました!

 

もちろん、1回目ですぐに出る人もいます。
人それぞれですから、すぐに出なくてもあきらめないでくださいね。

 

少なくとも1ヶ月くらいは、毎日1回ミルク食を続けて、調子が良くなれば、2日または3日に一度、週に1回、便秘してると感じた時などに飲むなど、ペースを変えてみても良いです。
1日に1回では物足りないと感じる人は、1日に2回飲むという方法もあります。

 

また、粉ミルクを長く飲んでいたけれど、ペースを落とすようになったので五健草やバイエム酵素が余ってきたという場合もあるでしょう。
これらもそれぞれ体に良い健康食品であるので、単体で飲んだりお料理に使ってみたりと、活用できますよ。

 

※ミルクが体に良いといっても、万人に絶対合うとはいいきれません。もし、体質に合わないと感じる人は他の健康法に切り替えましょう。

関連ページ

粉ミルク健康法
腸内の大掃除の手段の一つとして始めてみた「粉ミルク健康法」が、アトピー改善に一役買いました。手軽にできてダイエットにもなるこの方法について詳しくお教えします。
粉ミルクが腸内環境改善に良い理由
粉ミルク健康法は30年ほど前に提唱されたものですが、その元になったのは「千島学説」というものでした。これについて簡単にご説明します。
千島学説
粉ミルク健康法が開発されたのは千島学説が元になっています。その千島学説について簡単にご説明します。
粉ミルクが良いわけ
大人が粉ミルクを飲むことが、なぜ腸内環境の改善につながるのかを、栄養面などいくつかの理由を挙げていきます。
粉ミルクの作り方
粉ミルク健康法は、粉ミルクだけをお湯で溶いて飲むのではありません。ある健康食品を少量混ぜることで、より良く作用するのです。
五健草とは
粉ミルク健康法を行うにあたって、ぜひブレンドしたいものの一つが「五健草」です。あまり名前を知られていませんが、これ単体でも非常に栄養価が高く、粉ミルクだけでは不足するものを補ってくれます。
バイエム酵素
粉ミルク健康法でブレンドすると良い、もう一つの材料として有名なのが「バイエム酵素」です。酵素であるので、これ自体も素晴らしい健康食品です。
粉ミルクの栄養
食事を粉ミルクに置き換えると、栄養面が心配になるでしょうか?逆に、これさえ飲んでいれば他は何を食べてもいいと思いますか?ちょっと考えてみましょう。

ホーム RSS購読 サイトマップ