腸と免疫

腸と免疫

腸の機能は消化吸収だけじゃない

腸は、食べたものから栄養分や水分を吸収して、老廃物を排出するだけではありません。
もちろん、栄養を吸収するだけでもとても重要な機能ですが、免疫機能にも関わっているのです。

 

消化器官というのは、体の中にありながら、外界と接しています。口から肛門まで、ひとつながりになっているので、内壁は外の世界と接していないように見えても接しているのです。
そのため、腸は、外から侵入してくる異物・病原菌・有害物質などを吸収しないように食い止めたり排除したりする必要があります。

 

腸の面積は、小腸だけでもテニスコート1.5倍ほどあります。そんな大きさがあるのは、栄養吸収だけでなく、免疫の働きもするからなのでしょうね。
ただし、腸の免疫機能の大半は眠ってしまっています。理由は腸内の善玉菌が不足しているからです。

 

ということは、善玉菌を増やせば免疫機能を活性化できるということになります。
腸内細菌の総量は決まっているので、悪玉菌が増えれば善玉菌は減りますが、善玉菌を増やせば悪玉菌も減っていきます。

 

悪玉菌が多いと、発がん性物質や有害物質を作り出し、抵抗力を弱めてしまうのは、こういうことなんですね。

 

善玉菌が多いと、お腹の調子が良くなるだけでなく、病気にもかかりにくく、活力ある体になるので、元気で長生きなお年寄りは腸内細菌バランスがとても良いのでしょう。


ホーム RSS購読 サイトマップ